自然観察

春(立春~)

ナズナ

アブラナ科 ナズナ属
草花の見分け

春 黄色い花(1)

オニタビラコ ニガナ ヤブタビラコ オオジシバリ
_3月

コオニタビラコ

キク科 ヤブタビラコ属
春(立春~)

コハコベ

ナデシコ科 ハコベ属
草花の見分け

春 黄色い花(2)

ヘビイチゴ キジムシロ ケキツネノボタン
樹木の見分け

奇数羽状複葉

よく迷う奇数羽状複葉
萌芽

樹木の類型化

試みに、樹木の萌芽から開花までの成長プロセス類型化してみました。
萌芽

【類型Ⅰ】分化した花芽と葉芽がほぼ同時に展開

戻る 戻る
樹木の見分け

樹皮

森でよく見る樹木
_8月

ヤマハギ

マメ科 マメ亜科 ハギ属
不思議

ウメはなぜ冬に咲くのか

風媒に葉の邪魔を受けない、鳥媒・虫媒に花を目立たせることができるといったメリットを持つ。
萌芽

【類型Ⅱ】葉と蕾が同時に展開

戻る 戻る
萌芽

【類型Ⅲ】展葉後すぐに花序が展開

戻る 戻る
萌芽

【類型Ⅳ】当年枝に花序が展開

戻る 戻る
春(立春~)

ハハコグサ

キク科 キク亜科 ハハコグサ属
つる植物

クズ

マメ科 マメ亜科 クズ属
秋(立秋~)

ススキ

イネ科 ススキ属
不思議

ススキはなぜどこでも見られるのか

森を離れ昆虫の居ない草原・乾燥地といった過酷な地域に進出。
夏(立夏~)

セリ

セリ科 セリ属